にょほほ電鉄 - 駅 - 銀座一丁目駅・・・ |
||
|
■新木場方面行きホーム(画像奥側が新木場方面) 銀座一丁目駅の1番ホーム。新木場方面行き列車の乗り場となる。 当駅は銀座柳通りの直下にあり、道幅の狭い道路であるためホーム を設けるスペースがなく、上下二段式トンネルとなるが、東西線神 楽坂駅や千代田線西日暮里駅の様な上下階同一構造とは違い、両方 面共に進行方向右側にホームが設置されるという、変則的な配置と なる。 ※矢印を画像にかざすと地上の銀座柳通りの画像へ。 |
|
■ホーム中央にある連絡階段 銀座一丁目駅の特徴的な駅構造として、ホーム中央に両ホームの連 絡階段が構内3箇所に設けられる。上下線連絡階段自体は他の駅で も見受けられるが、上下二段式構造の地下駅では珍しい存在であり 階段の位置もホームの線路寄りという他には見られない立地となる。 階段を下りると、和光市方面行きホームに辿り着く。 |
|
■和光市方面行きホーム(画像手前側が和光市方面) 連絡階段を下りると2番ホームに辿り着く。和光市方面行き列車の 乗り場となる。 |
|
■有楽町方面改札 銀座一丁目駅の改札は2ケ所あり、銀座通り方面と有楽町方面に1 ケ所ずつ設置される。画像は有楽町方面の改札。外堀通りや銀座イ ンズ、また徒歩で有楽町駅にも赴ける。先述の通り、当駅は上下式 ホームながら変則的な配置となる。画像は奥側が新木場方面である ため、新木場方面を利用の場合、左側通行の原則から、左側の階段 を利用しそうになるが、変則配置のホームのため、実際は右側の階 段を利用する事となるので、注意が必要である(作者も取材時に下 りる階段を間違えました) |
|
■2番出口 銀座という一等地にありながら、どことなく構内に人影がまばらな 当駅であるが、有楽町方面出口はさらに人が少なくなる。画像はシ ョッピングセンター・銀座インズに直結する2番出口。銀座インズ は、江戸城外堀を埋め立て、東京高速道路とした部分の1階および 地下階に、1958年に開業した「有楽フードセンター」を前身と するショッピングセンターである。なお、東京高速道路に関しては こちらの項も参照されたい。 |
|
■銀座インズから有楽町方面を見る 2番出口を上がりきると、東京国際フォーラムが目に入る。有楽町 駅は間近で、中央の乗用車が走る付近は有楽町線の有楽町駅(D9 出口・※現在閉鎖中)で、僅か70m先の距離となる。 ※矢印を画像にかざすと拡大した画像へ。 |
|
■7番出口 銀座のメインストリート・銀座通りに立地する7番出口。京橋駅や 銀座線銀座駅にも程近い。画像奥側に銀座四丁目交差点がある。 銀座一丁目駅の乗降人員は、銀座という繁華街にありながら、東京 メトロ130駅中97位(2017年現在)という異例の少なさで あるが、理由として徒歩圏内に銀座駅や有楽町駅という大きな駅が あり、有楽町線利用者以外、当駅を利用するメリットがない事が挙 げられる。 |