にょほほ電鉄−車両−横浜シーサイドライン |
|||
|
|||
駅名標 横浜シーサイドライン |
|||
|
■2000形(2011年) 開業当初から活躍する1000形の老朽化に伴い登場した車両。同 線初のステンレス製車両となる。また制御装置は、VVVFインバ ータ制御となり、室内も液晶式案内表示機やクロスシートの採用な ど初採用が多い。無人運転を行うため、運転席は開放され展望席と なった。デザインは、海のきらめきや船の帆をイメージした幾何学 模様となる。 |
|
■2000形第46編成(2014年) 最終増備編成(当時)である第46編成は、黒・赤のラインを施し たデザインとした。黒は夜空を、赤は朝焼けを表しており、全体で 「夜明け前の夜空にひときわ明るく輝く星」を表現。シーサイドラ インが今後も輝く存在となるように、との願いを込めた。 |
|
■2000形第48編成(2019年) 金沢八景駅の延伸事業にあわせて追加増備された第48編成は「進 む、繋げる、シーサイドウェーブ」をコンセプトとし、海をイメー ジした青色をベースに、明るい水色や温かみのある黄色を配色、車 両の直線的な形状に対し、曲線のカラーリングデザインをあわせる 事で親しみやすさを込めた。また全体のラインが前面と側面でつな がるように配置。編成でひとつの輪に見えるようデザインされた。 |
|
■1000形(1989年〜2014年) シーサイドライン開業に合わせて登場した車両。運輸省(当時)の 「新交通システムの標準化」の規格に基づいた第1号の車両である。 塗装はホワイト地にマリンブルー、オレンジ、イエローの爽やかな 塗色となる(ただし第17編成は緑色の塗色)長きに渡ってシーサ イドラインの顔として活躍したが、老朽化により2014年5月を もって引退した。 |
|
■1000形「横浜Fマリノス号」(2009年〜2012年) 1000形のうち第12編成は2009年に、シーサイドライン開 業20周年を記念し、地元プロサッカーチームである「横浜Fマリ ノス」とのコラボレーション企画として、車体色をクラブカラーで ある青・白・赤のトリコロールカラーに塗装された。車体前面には エンブレムが掲げられ、車内では試合告知ポスター等が掲出された。 なお第12編成は2012年に老朽化のため引退している。 |